67人もの犠牲(と未だ行方不明2人)を出した大災害、熊本豪雨から2年。地元の方々主催の『芦北DE復興マルシェ』が開催されました!
BRIDGE KUMAMOTOでは「ごみを見る万華鏡REF®」のワークショップで出店いたしました。
ピンセットでいろんなごみ(テイッシュとかお菓子の袋とか)を自分で選んで、スマホのカメラで確認しながら好きなように作っていきます。
万華鏡を知らない子も多いので、万華鏡の仕組みに興味津々。
キレイにできました!
仲良し姉妹で挑戦!
色が「エヴァンゲリオンみたい!」と盛り上がっていました笑
「パターン青、使徒です!」
気に入らなかったら、ぜんぶ出して再度いろんなごみで試してみます。
ようやく満足のごみの配分(?)が決まったようです笑!
一番真剣だったで賞!独特の世界観をお持ちでした。工作が大好きで、将来の夢はパティシエさんだということ!!「絶対なれる、いや、なって!」とお伝えしました。
出店者の方も買ってくれました!三角町で活動中のイラストレーターの緋紺ときさん。インスタはこちら。
僕(代表かつあき)のせいで、ちょっと怖がってましたが、最後はピース(させられていた)!
お客さんたくさん!「修行カレー」さんは完売!!すごい!
「夏休みの工作にしよー!」
お〜いいね。早速ウリ文句に使わせてもらいました笑!
首折れちゃうよ笑!
RKKミミーキャスターの川上さんが来てくれました!何度か取材もしてくれたのです!
不思議なハサミで楽しそう。
『大切な人が被災した時に自分に大切なことが見つかる本』の復興写真展も行いました!
主催のNaOマルシェさんのメッセージ
令和2年7月熊本豪雨災害より2年が経とうとしております。
スピードの違いはありますが前に進むべき強い想いで楽しいイベントに皆さんで盛り上げて頂ければ幸いです。
場所は私がマルシェを始めた場所『原点』になりますね。
日時…R4年7月3日(日)10時〜15時
場所…ゆめもやい/芦北町女島770-14
【food】
修行カレー
高田精肉店
サニー熊本
CrazyChicken
A-TeaM
でりばりーべんとう,さぷり
お茶のカジハラ
田舎工房
Little House
革命とはこのこと
TABLIER
ENDELEA COFFEE
IBUKURO
【handmade】
Glittering
あまとき堂
いとや
洛美屋
指無し筆師GOWASU
BRIDGE KUMAMOTO