ニチリウ永瀬 welzo / 認知症フレンドリープロダクト

ニチリウ永瀬 welzo / 認知症フレンドリープロダクト

WITH
nichiryunagase
BY
Zeto-Ten

西日本最大の園芸・農業専門商社である株式会社ニチリウ永瀬さまの「モノが無くならないガーデニングトートバッグ」と「結ばなくていいガーデニングエプロン」の企画・プロダクトデザインをBRIDGE KUMAMOTOにて行わせていただきました。

背景について

ニチリウ永瀬さまのコーポレートブランド「welzo(ウェルゾ)」は「新しい種を植えよう。」を合言葉に、持続可能な社会と人々の暮らしを豊かにする商品・サービスを提供しています。
今回、認知症の方にも安心して使っていただけるような園芸・ガーデニング用品を通じて、誰もが心身ともに健康な暮らしができるよう貢献したいというお話をいただきました。

2012年で 462 万人だった認知症当事者は、2025年には約 700 万人に増加。65 歳以上の高齢者の約5人に1人に達することが見込まれており、認知症の症状のケアや当事者の方が過ごしやすい仕組み・プロダクトは社会にとって、重要です。「社会課題をデザインの力で解決する」と掲げる私たちBRIDGE KUMAMOTOとして力になれればと、商品企画・プロダクトデザインの面でご協力しました。

ニチリウ永瀬さまの本社所在地である福岡市では、誰もが心身ともに健康で自分らしく生きていける個人の幸せと、持続可能な社会を両立できる健寿社会のモデルをつくるプロジェクト「福岡100」を実施しています。
そのプロジェクト一貫で、認知症の人やその家族がいきいきと暮らせる認知症にやさしいまち「認知症フレンドリーシティ」を掲げており、ニチリウ永瀬さまも活動の方向性に賛同し、「福岡オレンジパートナーズ」に参加される運びとなりました。

nichiryu_kaiken

 

nichiryu_kaiken2

「福岡オレンジパートナーズ」と「オレンジ人材バンク」の設立見時に、バッグ・エプロンも取り上げていただきました。

■認知症フレンドリーシティ・プロジェクト
https://100.city.fukuoka.lg.jp/friendly-project

商品・デザインについて

今回、園芸を気軽に始めたり、楽しく続けられたりする一助になるアイテムの制作を目的に「モノが無くならないガーデニングトートバッグ」と「結ばなくていいガーデニングエプロン」の企画・デザインに至りました。

福岡市から出されている「認知症の人にもやさしいデザインの手引き」も参考に、医療法人すずらん会たろうクリニックの協力を得て、デイケアセンターに通う認知症の方の意見を聞きながら製作。「反射素材は素材せず、まぶしさを抑えてほしい」「認知症の方にも優しい、コントラストのある色使いがよい」といった意見を反映して、バッグが完成しました。

また、ソーシャルデザインという観点から、製作は障がい者福祉施設「光あけぼの園」のはんぷ工場「結」にて、1点ずつ手作りしています。

yui

 

園芸から認知症当事者を支援

園芸は、世話をすればするだけ日々生長・変化することから、その変化が認知症当事者の喜びや期待感につながると考えられています。また、植物の世話を通して周りとのコミュニケーション、ひいては心理的安心感にもつながります。「喜びをもたらしてくれる園芸を、お気に入りのバッグと一緒に取り組めたら、より楽しい時間になるのでは?」そう考え、今回の開発に至りました。

認知症当事者でなくても欲しくなるデザイン

視覚で訴えるのはもちろんですが、「認知症当事者でなくても欲しくなるデザイン」を心がけました。「認知症当事者専用」として、当事者でない人が使いたがらないようなプロダクトでは、差別を助長しかねません。当事者の方もそうでない方も、幅広く使っていただければと思っています。

商品情報

商品情報

トートサイズ:奥行20cm・高さ31cm・幅・36cm
ハンドル長さ56cm
エプロンサイズ:全長87cm・腰回り75cm
素材:倉敷帆布(バッグ:8号帆布生地・エプロン:11号帆布生地)
価格: 22,000円(税込)
販売:7月上旬より、ニチリウ永瀬さまのネット通販サイトで販売開始予定

各アイテムの特徴

■トートバッグの特徴
同じところにものを収納できるよう、「アイコン」で働きかける
認知症の症状としてあげられるものに、「モノのしまい忘れ」「片付けたことを忘れ、常に探し物をしている」ことがあげられます。この園芸バッグでは、ハサミやスコップ、霧吹きなどのアイコンをポケットに描き、どこに何をいれておくべきかを視覚的に理解できるようにしました。同じところに同じものを収納するように働きかけ、当事者や家族の負担軽減を目指します。

■エプロンの特徴
ガーデニング用のエプロン。認知症では、視空間の認知機能が低下する症状がでることもあります。服や靴のひもを結ぶことが難しいのです。そこで、被るだけで簡単に着たり脱いだりできるリング式のエプロンに仕上げました

プロジェクトについて

プロジェクトオーナー:株式会社ニチリウ永瀬(https://www.nichiryunagase.co.jp/
企画進行:株式会社ゼロテン(https://zeroten.jp/
企画検証協力:福岡市・医療法人すずらん会たろうクリニック
企画・プロダクトデザイン:佐藤かつあき(BRIDGE KUMAMOTO)
バッグ製作:社会福祉法人大和福祉会 光あけぼの園 はんぷ工房「結」(http://hikariakebono.jp/yui.html